207月

7/14-7/20

気がついてみたらもう7月も終わる勢いですね。今週は本山周平です。

7/14 火曜日

午前中は歯医者へ。

検温、消毒して治療してもらう。毎回、ここで検温するのでひとまず熱はないんだと確認。一応、コロナではないなとなんの根拠もないけどなんとなく胸を撫で下ろす。今日はまさかの麻酔。午後喋れるのか。まだまだ続く治療…。

早めに学校に行ってフラットニング作業。いい感じだな。22年前の高温増感現像のネガでもプリント出来た。写真を始めたての頃、パッションのみでやってたんだろうけど、その感情剥き出しの写真もいいもんだ。

午後は一年生の授業。前期の課題の企画案をひとりひとり聞いていく。まだまだ発想が柔軟で面白い。パッションあるしね。

7/15 水曜日

雨が続いている。スカッと晴れないかなぁ。

午後から二年生の授業。卒業制作もスタートしたって感じ。やっぱり考えられてて一年生とはひと味違うね。

vansが2足同時にダメになりつつある。新入購入時期なんだけどなぁ。

7/16 木曜日

今日は町田の鶴川でお仕事。卒園アルバムの撮影。こちらの仕事は平常には戻っていない。苦しい経済。

7/17 金曜日

雨だなぁ。コロナの感染者も増加していて先行き不安でしかない。今日も町田の鶴川でお仕事。昨日と全く同じ一日。

来週からの展示に向けて、Roonee247fine artsの篠原俊之さんと画像編集の合間にいくつかメールでやりとり。夜の確認作業は時間的に出来ず、國領くんにお願いする。GRAF初の試みになるのかな。トークイベント文字起こしして紙面にはしていたけど。

7/18 土曜日

http://www.roonee.jp/information/graf-publishers-x-写真同人誌九州-exhibition-オンライントークショ/

来週木曜日トークイベントが決まりました。僕らがこだわってきた土地について話す内容になるのかと思います。このような状況化で僕らはどのようにその場所と関わってきたのか、これからどう関わるのかを中心に話していくかと思います。いつものように横道にも逸れるとは思います。Roonee 247 fine artsの篠原俊之さんです。視聴は無料です。パスワードは上記リンク先から視聴予約をして受け取れます。

7/19 日曜日

午前中晴れたので急いで洗濯。同時にギャラリーに運ぶ為の荷物チェック。僕は基本的に現場のノリで展示することはない。いつも頭の中でだいたい決めちゃう。だから、今日もイメトレ。

レンタカーを借りて自宅から荷物詰め込む。写真集が増えたから毎回荷物が多くなる。

夕方からRoonee 247 fine artsにて搬入作業。やっぱり時間がかかってしまう。でも、今までやってきた仕事が見られる展示になったと思う。写真集は全てご覧になれます。ぜひ、ご自由にお手に取って欲しいです。

帰りもつ焼きセンターでプチ打上げ、決起大会。調子に乗って東高円寺で二次会。いかんいかん。火曜日より展示始まります。

7/20 月曜日

今日は朝から暗室実習。

1週間に一度暗室に入れる環境はとても有難い。少しずつだけど着々とプリントが溜まる。最近は学生時代のネガをプリントしてる。

いよいよ明日よりGRAF Publishers×同人誌九州展が始まります。両レーベルから出版された写真集全て展示してあります。じっくり見ていただけると嬉しいです!現メンバーによるオリジナルプリントも見応えあります。

誰かしらメンバーも在廊しているかと思いますので、お声がけください。

ぜひ、今週はRoonee 247 fine artsへお越し下さい