今週は本山周平です。残暑のマスクがこたえますね。顔が変な日焼けをしつつあります。
9/8 火曜日

暑い。身体に堪える。
横浜市の鴨志田というところでお仕事。2時間近く外にいたら頭がボーっとなってくる。
僕は今、新しい写真集を作っています。モノクロの「日本」のその後の10年を纏めた本になる予定です。本当にいろんなことがあった10年だからどんな本になるのか自分でも想像を超えてしまいます。やってることは変わらないんですけど。このシリーズはやっぱり蒼穹舎の大田通貴さんに編集を頼みたくてお願いしました。12月刊行予定です。発売は年明けかな。
写真展は蒼穹舎で来年1月初頭を予定しています。
もうひとつは急遽決まりました。町田市フォトサロンで企画展を開催予定です。こちらはカラー作品も含めた2001年からの「日本」シリーズを展示する予定です。薬師池公園内にあります。風光明媚です。こちらも同時期に開催予定です。

詳細はまた時期が来ましたらお知らせします。どちらも併せて見ていただけると嬉しいです。
9/9 水曜日
今日もいい天気ですね。神経痛なのか四十肩なのか左肩から左の指先まで痺れてる今日この頃です。
町田市フォトサロンからプレスリリースの資料が送られてきたので、確認作業する。とはいえまだ決まっていないこともあるからそれをやらないと完成しないな。
仕事は丸一日パソコンで画像データ処理。

家に戻ってフレームの在庫とアクリルの在庫確認。肩上がらないから國領くんに手伝って貰う。週末にやろうと思っていた仕事ひとつ片付いた。仲間がいて本当に良かった。
9/10 木曜日
町田市フォトサロンの準備は着々と進んでいる。
朝の通勤ももはや元どおり。見た目は日常だけど社会や人々におけるライフスタイルは明らかに変わりつつあるように感じる。きっと僕が写してきた景色もこれから変わっていくんだと思う。

会社の車の待ち時間もアイドリングストップしてると激アツ。毎年残酷な事件があるけど、そら死んじゃうよ。想像できるでしょ。

この町に通い始めてもう25年が経とうとしているんだな。
9/11 金曜日

撮影の仕事が夕方からなので昼過ぎの通勤。朝から洗濯したり、食器洗いしたり。時間は大切だな。
21:30仕事終了。ボディペインティングしたり、キャンプファイヤーしたり。事務所に戻って22:00帰路へ。湯治したい。

9/12 土曜日

雨。朝から雨がしとしと降るのは久しぶり。この先、週末にどれだけ展示巡り出来るかわからないので今日は一日かけて都内巡る。
まずは小伝馬町のRooneyへ。黒木麻恵さんの砂丘の写真よかったな。静かで細やかな描写で。鶏卵紙のプリントも美しかった。展示のブックマットの打ち合わせも出来た。
次は神田のベースポイントへ。イルフォードユーザーなのでここの会員になる。試してみたい印画紙も売ってそうでいい場所がオープンしたなぁと実感。

目黒に移動して移転したふげん社へ。元田敬三展。今までの元田さんの発表してきた写真とは違うスタイル。プライベートが写された写真群。意欲作だなー。

目黒から原宿へ。ブロックハウスという場所で田中ヒロ展と尾仲浩二写真集展。ヒロさんは相変わらずポップでキッチュな作品群。地下と2Fに大量の食べ物の写真。ヒロさん魚嫌いだから、魚が写ってるの少なくて、らしいなって思った。写真集購入。
尾仲さんはこれまでの写真集を展示販売。30冊!30冊って簡単に言うけど凄いことだよなぁ。隠れ家カフェのようなお洒落な雰囲気も久しぶりに味わう。20代前半の頃はこんな場所にも出入りしてたりしてたなぁ。一番上の階の香港の写真とモノモノのインスタレーションも面白かった。ハートランドサクッと飲んで中野に移動。

ラストはギャラリー街道で坂巻剛好展。小さいプリントだけど、美しいプリント。何年か前の自分も登場していたんでなんか気恥ずかしい。どこかに行きたくなる気持ちにさせてくれるいい展示。「酒と馬」の別巻も刊行されていて購入。

夜、宮本あずささんとちょっとした打ち合わせ。「家族の所在」に次ぐシリーズを見せて貰う。これまでと同じルーツを辿っていく仕事なんだけど、少しずつ外に向かっていくような感じになってる。ストレートな写真。また、形になるといいな。

今日は様々な発表スタイルというか生き様というか、そういう部分に触れていろいろ頭の中でグルグルと巡りました。いい一日だった。
9/13 日曜日
蒼穹舎の大田さんから編集出来たよって連絡入る。昼頃蒼穹舎へ。ウンウン、良い本になりそうな予感。

中野富士見町に移動して90枚スキャン。5時間かかった。そしてもう一度見返す作業。

ちょっと疲れちゃって焼肉注入。

家に戻ってもう一度だけ確認しようと思ったら、写真整理し始めて深夜まで掛かっちゃった。編集通りでなんの問題もないけど、一応数枚追加候補を選ぶ。要らないかな〜。選ばれなかった写真達でも何冊か写真集作れそうだな。
9/14 月曜日
眠いなぁ。お仕事へ。今日は涼しいな。

今度の写真集も地道で地味な写真集かも知れないけれどじっくり見ることが出来る本になると思う。何年か先にまたページを開きたくなるような写真集になって欲しいな。