1210月

10/6-10/12

本山周平です!iPhoneのカメラ部分がバキバキに割れて壊れちゃったので今週は過去の写真を紹介しています。10年前に出した写真集「日本2001-2010」より。

10/6 火曜日

仕事も徐々に回復してきた。

今日は横浜こどもの国へ。毎年何回も訪れる場所だけど今年は初。

この写真はこどもの国近くの緑区奈良という地域。畑が広がり奥に鶴川の町が見える。

とても好きな景色。

10/7 水曜日

見に行きたい展示やイベントもたくさんあるけど行く時間がない。

今日は町田市の野津田という地区で撮影仕事。今年は全てのイベントが中止だったり、縮小されていたりして、春の行事のほとんどが今月から年明けにかけて変更になった。突然、忙しくなって身体がついてこない。慣らさないとダメだな。

この写真はこの地域。野津田や図師、小野路や小山田辺りにはまだ昔ながらの風景が残っている。きっと昔の町田の原風景はこんな感じだったんだろうな。

帰り道は雨が降りだす。

10/8 木曜日

僕は雨とか霧とかの写真がとても少ない。でも、雨あがりとか小雨が降る景色は見ていて心地よい。でも、なぜだかなかなか写らないんだよなぁ。この写真は妙高高原。

https://phmuse.com/?p=3908

年明けに町田市フォトサロンにて個展開催します。こちらの会場ではこれまでの日本シリーズを展示する予定です。

村上仁一さんとのトークイベントも予定されています。ぜひ、ご来場ください。

今日は雨なので撮影仕事なし。先週から毎日運動会撮ってる気がする。長玉撮影で毎日筋トレ。一日中画像データ処理。

10/9 金曜日

今日も雨。撮影仕事は変更になって一日中とある小学校にいる。

町田市フォトサロンのメインイメージは上田城の写真。自分の手を離れて多くの人の目に触れていくことはとても嬉しいこと。その裏側には数え切れないほどの光景も埋もれているけど。

10/10 土曜日

決まっていた撮影仕事は明日へ順延。台風が来ているし、仕方がない。iPhoneを修理して暗室に籠る。難しいカットが多かった。明日にならないとわからない。夕方、蒼穹舎へGRAF Publishers刊行の宮本あずさ「家族の所在」納品立ち会い。堀道夫さんの写真良かった。プリントが僕とはタイプが違うけど美しかった。

あんまり、カメラ自体に興味があるわけじゃないけど、使って見たいカメラはいくつかある。そのひとつがフジのTX。パノラマ専用機。使ってみたいな。どんな感じなんだろ。

写真は野津田の森。もう10年以上前の写真。高校生くらいまで雪の積もる景色を見た経験がなかったから雪景色はテンション上がる。

10/11 日曜日

昨日の仕事の代替えで始発で現場に向かう。今年はたくさん運動会撮ったなぁ。今月一杯は週末続きそうだな。

写真は代々木公園。生家の隣が公園だったので幼き頃の公園での映像が記憶のなかに残っている。日が暮れるまで遊んでたなぁ。

10/12 月曜日

海見たいなぁ。月の砂漠。千葉の御宿です。

今日も運動会の撮影。首、肩、腕がパンパン。

今年は写真を初めて最も写真を撮らなかった1年になりそう。まだまだ気兼ねなく旅する状況でもなさそうだし。日常的にカメラぶら下げていても周りはあんまりいい雰囲気しないしなぁ。一日でも早く元に戻ればいいけど…。元に戻ることはないのかもしれないけど…。

来年は新刊を引っ提げてあちらこちらで写真展ツアーに出ると思います!どこかでお会い出来たら嬉しいです!