0411月

11/3-11/9

今週は本山周平です。忙しくて曜日の感覚ありません。嬉しい悲鳴ってやつでしょうか。僕はもうちょいのんびり生きたいです。

11/3 火曜日

昨日まで小学校の修学旅行に同行して富士山へ行っていた。初めての富士山はなんとも言い難く良かった。今度きちんと行ってみたい。麓の河口湖や宿泊した西湖周辺も歩きたいな。しばらく行ってみたい場所が現れなかったけど、これはちょっとビっとキタかも。土地との出会いは高揚する。

午前、注文していた額装用のアクリルが届く。

それで、またまた展示用のプリント作業。やっぱり僕は自分の身体を使って物作りしないとやった気がしない。大四のプリントもだんだん上手くなってきた。上手くプリントすればいいってもんじゃないけど、僕自身が見たい画には近づけたいし。銀塩プリントはやっぱり身体性を伴うよなぁ。

11/4 水曜日

そういえば今日は学校休みだったんだ。

ぽっかり1日空いたのでまだ行けてなかった中目黒のPOETIC SCAPEに尾仲浩二さんの展示を観に行くことにした。急ぎ足だったけど尾仲さんのモノクロは痺れるくらい美しいな。黒の木のフレームとのマッチングもいいなぁ。

昔から好きなファッションブランドの店もあるけど、行ってしまうと欲しくなっちゃうからそのまま帰路へ。

諸々作業を終えて、今宵は先日お土産で頂いた眞澄で一杯。お酒呑むのも久しぶりだわ。ありがとね!

11/5 木曜日

メンバーの小林くんの展示が岡山県立美術館で開催されます。行きたいけどなー。

今日は暗室の授業。初めてのバライタ紙。手間かかるけど作った感あるよね。

11/6 金曜日

今日は小学校の卒業アルバム撮影。起き抜けにアルミのひな壇を車に載せて、車から出して運んでセットしてバラしてまた車に載せる作業はなかなかハードなもんなんです。午前と午後で別の学校へ。学校によって雰囲気変わるよね〜。

溜まりに溜まったデータ処理の為、残業。

とある相談事を聞くために軽く呑むはずががっつり話してしまう。相談というより確認作業?みたいな。いい時間だったよ。

11/7 土曜日

写真集の束見本と簡易色稿が出たということで蒼穹舎へ。

自分で言うのもなんだけど、むちゃくちゃカッコいいじゃん!印刷はちょっとだけコントラストが高くて若干の修正必要だろうけどあとは文句のつけようもない。いよいよ形が見えてきた。

11/8 日曜日

ルーニーからブックマットが届く。作業場に物がありすぎて作業できないな。なんとかしたいけどどうしようにもない。

しばらく暗室出来そうもないから今日も暗室。

夕方から町田市フォトサロンの学芸員さんと中野で打ち合わせ。ポスター、チラシ、DM受け取る。DMの画像がちょっと暗めだったけどあとは問題なし。

Photo by harmonygakugei on November 02, 2020. 写真の説明はありません。.

街道がまだ開いていたら、坂巻くんの展示見たかったけど、あいにく、もう外で呑み始めているタイミングだった。合流して軽く一杯。高円寺の鳥渡にも久しぶりに顔を出す。

11/9 月曜日

今日は社会科見学に同行。羽田空港→日の出桟橋→浅草。

ほぼほぼ一年振りに嫁さんが東京へ。元気そうでなにより!