気がつけば師走に入りました。今年ももう大詰めですね。来年はいい年になるといいな。毎日GRAFの本山周平週は今年最後です。



いきなりですが、展示のお知らせです。2021年1月9日土曜日より都内二会場で写真展開催します。
2021年1月1日刊行で蒼穹舎より「日本2010-2020」を刊行します。モノクロームの日本シリーズのその後の10年です。この10年間で未曾有の出来事が起こってしまったこの国を見つめています。とはいえ自分の身の周りの日常を追いかけている写真です。
版型は前回と全く同じです。ページ数は112ページに増えました。写真も105点掲載。編集は大田通貴さん、デザインは加藤勝也さんです。いい本になったんじゃないかな。って自分で言うのも気恥ずかしいですが。ぜひ、お手に取っていただきたいです。500部です。
「日本2001-2010」とセットになる特装版も準備しています。二つ併せてひとつの作品かなって思っています。限定50セット。前の赤い日本を持っていらっしゃらない方はぜひこちらを!まだいつ発売になるかは未定です。
新宿御苑のギャラリー蒼穹舎では新刊写真集に併せて写真を展示します。写真集も会場で販売します。
会議中無休/13:00-19:00
町田の薬師池公園内にある町田市フォトサロンでは前作までの写真を中心に展示します。カラーの写真集「NIPPON2003-2013」からの写真も展示します。
二会場併せて見ていただけると日本シリーズがほぼ見られる内容になるかなと思っています。
火曜日は休館です。9:30-16:30 こちらは2/7までご覧いただけます。
1/16土曜日の14:00より日本カメラ副編集長の村上仁一さんとトークがあります。無料参加ですのでこちらに合わせて来ていただけると嬉しいです。
冬枯れの渋い公園の風景になるとは思いますが、意外にフォトジェニックかもです。
ぜひぜひ!
12/1 火曜日
今日は川崎で撮影のお仕事。
生活と仕事と制作のバランスって超ムズい。僕の場合、まず生活がどうでもよくなっちゃう。掃除は元々得意じゃないけど仕事と制作重なるとまぁ部屋が荒れる。食べるものも毎回同じモノ食べてしまう。なに食べるか考えるのも嫌になるんだよなぁ。健康でないとなにも出来ないのに…。
12/2 水曜日

新宿ロケ。コロナ禍の新宿はどうなの?って意見ももちろんあるのでしょうが、写真家は写真撮ってなんぼでしょう?って思ったりもします。机の前で想像しているだけだと何も産み出せないしね。
とは思ってはいますけど、この状況下だしとにかく人混みを避けてとか公園とかは密にならないとか言うしかない。今日はこの授業で最後のロケ撮影が取れるスケジュールだった。

トーテムでジョン サイパル展。プライベートとストリートスナップの狭間のような写真で良かった。DM置かさせて貰う。
市ヶ谷の学校に戻って卒業制作の授業とプロダクションゼミ。やっぱりモノづくりは楽しいな。みんなの気合いも伝わってきた。21:15まで。軽く夕飯ついでにと立ち寄ったけど…。

12/3 木曜日
昼過ぎから暗室の授業。ふと自分はいつまでこの講師の仕事を続けられていれるのか不安になる。やれることやるしかないしなぁ。まだ刺激がある間は続けたいと思っているけど、明日はどうなるかわからない社会だから。
4×5現像をやってみる。1年生の暗室活気があっていいな。

國竹っちと飲るといつも熱くなるな。
12/4 金曜日
パソコンお仕事。昼過ぎに1時間式典撮影。
取材の依頼が来た。嬉しいな。
昨夜も熱くなりすぎて1時間しか寝てないから猛烈に眠い。早く帰って寝よう。明日は始発だし。

12/5 土曜日
土曜日の早朝の中野駅。流石にだれもいないね。

スクールフォトはコロナな影響をモロに受けた業種のひとつだろうな。現場の方々は対策練ってなんとかひとつひとつのイベント開催している。
今日明日はそのイベントの撮影。
いつものことだけど、なぜ展覧会の準備って直前までかかってしまうんだろう。今回はかなり前からスケジューリングして万全の体制だと思っていたのに、もうギリギリの状態。
12/6 日曜日

今日もお仕事。日曜日の小田急新宿駅。酔っ払いもほとんどいないな。
毎年ながら脚立の上に長時間はキツい。なんかシステム考えないとダメだな。

家に戻って京都行きの準備。火曜日にサンエムカラーで印刷立ち会い。いよいよだねぇ。
DM発送作業がなかなか終わらず。明日から京都に出かけるのでそれまでに終わらせたかったけど間に合わないっぽいなぁ。

助っ人國領くんが仕事帰りに手伝ってくれて劇的に進行。宿題は京都に持ち込むとしてめちゃくちゃ助かった。
12/7 月曜日
昼下がりに東京駅から新幹線で京都へ。
新幹線に乗るのも久しぶり。一人旅も随分とご無沙汰です。とはいえ今回は強行スケジュールだけど。
新幹線のなかで宛名書きやろうとしたら全く書けず。意外と揺れてるのね。

京都駅の南側を散策。北側とは違う雰囲気。夕飯外で食べようかとも思ったけどなんかね。ちょい高いスーパーで買い物して宿で食べることにした。京のおばんざいを数品買って伏見の酒買って東京から持ち込んだ宿題やりながらチビチビ飲る。
明日はいよいよ新刊写真集の刷り出し。ドキドキするじゃないの。上手くいくことを願って今夜はゆっくり寝ます。
販売は蒼穹舎の会場とwebショップ、町田市フォトサロンの会場でご購入出来ます。GRAFのホームページからも購入できるようになる予定です。
ぜひ、見てみて欲しいです!