204月

2021.4/20-4/27

今週の毎日GRAFは本山周平です。

4/20 火曜日 晴れ

日本カメラ5月号

日本カメラの最終号が今日発売です。

これからはじめる暗室入門という特集記事で取材されています。

入門ということで自宅に暗室を作って制作していきたい方にはとてもわかりやすい記事だと思います。ぜひ、書店で!

僕みたいに制作と生活が完全に密着している人にはやっぱりこのシステムが一番いい気がします。プリントしたくなったらすぐ出来るし、気持ちが入りやすいかなと。実際、プリントに気持ちが入るかなんてわかりませんが、気分でトーン変わったりするし、念は入るのかもしれない。僕は身体を使わないとモノを作った気にならないタイプなんで尚更かな。

ご存知の通り、この号が最終号になってしまいました。最後に関わることが出来てなんだか感慨深いです。編集部にも仲のいい方ばかりだったので無理強いもさせて貰った気もしますが、お許しください。お疲れ様でした。次なるステージでのご活躍心より期待しております。

今日から僕が担当する授業の写真学校の新学期が始まります。新しい出会いは毎年のことだけど緊張する。昨日からなんだか緊張してたな。一年楽しく過ごせたらいいな。

授業後、昨年度の卒業生ふたりと軽く。近況を聞いたりしながら。

4/21 水曜日 晴れ

昨日から短パンにしちゃいました。暖かい日々。今日は2年生の授業のプレゼンとゼミのプレゼン。昨日もだけど、授業の最初は説明が多いから声を出すんだけど、普段あまり声を出さないから声が出ない。大きな声も出ないし、ちょっと声出しの訓練しなきゃかなぁ。

新しいメンバーだんだん見えてきた。今年も楽しくなりそうだねぇ。

夜、GRAF PHOTO BOOK2の巻末に文章載せて貰いたくてある方に依頼する。ぜひ、実現したいなぁ。

4/22 木曜日 晴れ

一番最初の授業は頭使うから脳みそ疲労する。

今日も授業。初顔合わせ。楽しい授業にしたいよねぇ。授業説明後、新宿西口の中古カメラ屋巡り。カメラ屋も行ったことない世代だもんね。

夜、密談

夜、北海道のパイセン、山田博之さんから電話。相変わらず酔っ払って掛けてきたけど、新しい展開を作る意気込みのある熱い言葉でした。ぜひ、実現して欲しいです。今度はシラフで電話してきて下さいよ、ただでさえ僕は電話が苦手なんだから。

4/23 金曜日 晴れ

今日は撮影仕事。久しぶりの早起き。

緊急事態宣言出たらこの仕事またどうなることかわからない。

久しぶりに長い時間歩く。町田の古い鎌倉街道をひと山ふた山と越えていく道のり。

菜の花満開
たくさん写真撮ってくれてありがとうって女の子がくれた。

密かに体重が10kg以上減っている。見た目変わらないけど。特にダイエットしたわけじゃないし、確かに考えてみたら誰かと一緒にいるとき以外はほとんどご飯食べてないなぁ。

4/24 土曜日 晴れ

イルフォードに変えようと思っていたけど、現像所の問題で再びTRI-Xに戻りました。

日焼け痛い。GWにまだ見ぬ町へと行こうと思ってフィルム買い足したけど、がっつり緊急事態宣言発令されてしまった。どうしようかなぁ。また大人しく自粛しなきゃいけないのかなぁ。

朝から洗濯したり、月の払いもんしたりと日常生活を送る。

途中、北口の純喫茶でコーヒータイム。喫茶店は昔から好きな場所。

昔、森山大道さんが宇多田ヒカルを撮影するプロジェクトがあって僕は撮影のアシスタントとして森山さんの後ろにくっついていた。当然、カメアシなんてやったこともなくて、終いには撮影済みのカメラの裏蓋開けてしまうというアシスタントとしては最低の邪魔までしてしまった。森山さんは早めに言ってくれてありがとうって言ってくれたけど、僕は二度とコマーシャルの世界には行かないと心に決めた。

その撮影時に森山さんはひとつのシーンが終わるとちょっと休憩と言って、近くの喫茶店に入ってコーヒーと煙草で一服する。その姿がカッコよかった。

森山さんと出会う前からコーヒーと煙草は好きだけど、未だにそのスタイル抜けないなぁ。

バイクを買ったはいいけど、駐輪場が見つからずようやく見つけたのが徒歩15分。まぁ仕方ないよなぁ。その場所を確認しないと契約出来ないということで散歩しながら駐輪場まで。まぁ贅沢は言ってられないからな。契約したりしてたら時間みるみる過ぎてく。

7年前の卒業生かぁ

夕方から久しぶりの卒業生と会った。いろいろと話聞けて良かったな。話聞いて貰ったりしてさ。純粋に訪ねてきてくれるのは嬉しいもんだ。

ずっと写真のことばかりやってきたから本当にそれ以外のことに興味がないんだなぁ。って最近つくづく思う。誰かと会っても写真の話しかしないもんなぁ。聞いててつまんね〜だろうな〜って思いながら喋ってる。

4/25 日曜日 晴れ

仕事の予定だったけど、緊急事態宣言で延期に。うーむ、どうなっちゃうんだろ?

テンション上げるために昼にピザ。ハワイアン苦手だと思ってたけど美味いなぁ。

パイナップルが溶けたチーズに合うのかなぁ

午後銀座へ。村上仁一写真展をはしご。一年越しの開催だったと思うけど、ひとつの集大成のような展示に見えました。試し焼きの短冊みたいな街の断片の集合体がまた別の街を形成しているようで面白かった。

村上仁一さん

4/26 月曜日 晴れ

GRAF PHOTO BOOKの次号は東京特集です。

それもあって今日は暗室。大四を8枚とコンタクトプリント。

大四はせいぜい3か4カットしか一回にプリント出来ない。東京の写真を見てもらうのもかなり久しぶりだからそれもどんな反応があるか楽しみだなぁ。

写真ってやっぱり今身近な環境と昔から培ってきた根っこの部分とのせめぎ合いなのかなって。20年近く前のネガをプリントしてみて感じました。

岡山のギャラリー722での「日本2010-2020」写真展は4/30まで開催しております。近くにお住まいの方、ぜひ、お越し下さい!

いいGWになりますように!と言いたかったですが、そうはいかなさそうですね。なんとか楽しく過ごせればいいなぁ。