127月

2021.7/6-7/12

こんにちは。小林正秀です。

 

7/6、火曜日。曇り。
昨夜から東京に来ています。
気がつけば、実に1年半ぶりの上京。
随分とご無沙汰してしまった…。
仕事の関係で移動制限をされていたとはいえ、
ちょっと間が空き過ぎました。

 

午前中はホテルでのんびりし、
午後から活動開始。
久々に新宿の街を見て回った後、
池袋に移動。
以前から拝見したかった
木村佳代子さんの個展にお邪魔してきました。

花がモチーフの絵なんだけど、
どこか物悲しい佇まいがあって、
生命力に溢れる魅力も感じました。
展示構成も素晴らしくて、
とてもいい体験をさせていただきました。

 

その後は原宿へ移動。
下田ひかりさんの展示を拝見。
レイヤーと重厚感が凄かった。
メチャメチャかっこいい。
発売されたばかりの画集も置いてありました。

 

同じく原宿。
アディダスのフラッグシップストアで
金巻芳俊さんの展示を拝見。
木で作られていることが
信じられない彫刻作品。
表情を見てると目が錯覚を起こす…。

この後、夕食時にワインを
飲みすぎてベロベロに。
気がついたらホテルで寝てた。

 

GRAF 小林正秀の投稿 GRAF Punlishersの毎日 GRAF

7/7、水曜日。曇り。
起きたらなぜかギックリ腰。
展示巡りを諦めてほぼホテルで過ごす。

夕方からは國領くんと合流。
サードで開催中の Contemporary Photographers Book Fair へ。
GRAFも参加しています!

國領くんは専用ブースで写真一点と
在庫のある全写真集を展示・販売中。
どうぞ、よろしくお願いします!

 

夜は東京ビジュアルアーツで
本山さんのゼミに参加。
初めて来たけど、
いいところですね〜。

ゼミでは学生の写真をたくさん
見せてもらい、とても刺激を受けました。
皆さん真剣で、熱さが伝わってくる写真の数々。
僕も頑張らないとな。

夏に刊行が控えている
GRAF PHOTOBOOK 2の打ち合わせも
出来て、とてもいい時間。

 

7/8、木曜日。雨。
週末まで居たかったけど〜、
仕事と腰の関係で断念。
西は雨がすごいとの事で早めに岡山へ。
帰りのお供に、最近お知り合いになった
鷹鳥屋さん方の本を購入。
中東の面白いエピソード満載で
とても楽しい。

 

夕方岡山着。
和気町で車をピックアップして美作へ。
75時間駐車して400円は安いよね…。
地方のありがたみ。

 

7/11、日曜日。曇り時々土砂降り。
9日、10日は仕事が忙し過ぎて
忘れてしまっていた…。
昼間はギラギラ暑くて
夕立が来るというThe夏な一日。
東京が結構涼しかったので、
この暑さはこたえますね…。
上京の間溜めてしまった
仕事も済ませないと〜。

 

7/12、月曜日。雨。
外は1日どんよりと暗い空。
朝は家を出たらゲリラ豪雨に見舞われた;汗
涼しいのはいいけれども、
この天候は不安になりますね〜。

8月後半、秋は展示が控えています。
気持ちも準備もピッチも上げていこう。