GRAF 國領翔太 関田晋也 展示のお知らせ 写真草野球 秋の甲斐路デジタル篇
1511月

2021.11/9-11/15

こんにちは。國領翔太です。

今週末からギャラリー街道でグループ展を開催します。

普段はモノクロフィルムで作品制作を行う4人がデジタルカメラを手に一日限りの旅に出て、共有した時間の中で撮影した写真を展示します。

僕は仕事はデジタルカメラ、作品制作はモノクロフィルム と完全に分けていたけれど、デジタルカメラを使う事で新しい可能性が見えるかもしれないと思い今回の展示内容になりました。

僕にとっては前回の延長線上にある展示です。

前回に引き続き土日のみの開催ですが、ご都合が合えば是非ご来場下さい。

ギャラリー街道

〒164-0001

東京都中野区中野5-14-5 ハウスポートB1

2021.11/20(土).11/21(日) 11/27(土).11/28(日)

13:00-19:00

月曜日〜金曜日は閉廊

11/9 火曜日

今日は予定していた仕事が雨で中止に。

二度寝。

午後から次の展示の作業。

展示構成やデータ作り。

プリント用紙を買いに新宿ヨドバシへ。

11/10 水曜日

小学校の授業風景の撮影で早朝から千葉へ。

そういえば自分の子供の頃カメラマンに撮ってもらった記憶が全くないなぁ。僕は写真に写るのが苦手な生意気小僧だったから逃げていたのかもな。

11/11 木曜日

トーテム→プレイスM→蒼穹舎→サードとギャラリー巡り。

トーテムで展示している淵上さんとは今考える事が似ている気がして、お話しできて良かった。

11/12 金曜日

幼稚園の日常風景の撮影。

撮影終わりに岡部文・黒羽真知子展へ。

寂れた遊園地の写真が気になった。営業中のレジャーランドであんな場所があるなんて。

バイク盗難防止のチェーンの鍵が回らなくなって、色々イジっていたらネジ切れてしまった。がーん。

そこそこ良い値段したのにな…。

メルカリで新しい物を購入。

本山さんに誘って頂きお馴染みの立ち飲み屋へ。本当はめちゃくちゃ美味い鮎を食べたんだけど撮り忘れてしまった。

久しぶりに来たお店なのでテンション上がって飲み過ぎた。

11/13 土曜日

若干の二日酔いで運動会撮影。マンモス小学校は徒競走が終わらない。

渋滞が酷いので飯を食ってから帰る事に。家系の名店杉田家へ。

他の家系も美味いけど、直系のラーメンもたまには食べたくなるよね〜。

吉村家のドキュメンタリーに出てたもう一人はどうなったんだろう。

11/14 日曜日

5、6年ぐらい使ってたヘルメットがヘタってきたので新しい物を購入。

インナーサンシェード付きで冬の日差しも快適そう。こいつを使って早く旅に行きたいぜ。

2回目のワクチン摂取へ。

解熱剤を買って帰宅。

酒が飲みたいけど我慢。

11/15 月曜日

朝起きたら具合悪い。

頭ガンガンで関節痛と発熱。

小学生の頃、病弱だった僕はよく学校を休んではHNK教育テレビをひたすら見続けていた。お話しの国のOPがなんだか怖くて風邪の時だけ買ってくれた木村屋の蒸しパンを食べに台所に降りていってたなぁ。なんて事を思い出しながら寝たり起きたりで何も出来ないない一日だった。

明日には良くなってますように。

[GRAFメンバー写真展のお知らせ]

本山周平写真展「日本2010-2020」

  • ギャラリー176
  • 〒561-0851

    大阪府豊中市服部元町1-6-1

  • 2021.12/3 fri-12/14 tue
  • 13:00-19:00
  • 作家在廊予定日12/10.11.12
  • 水曜日、木曜日休廊
  • ☆本山周平×布垣昌邦(ギャラリー176)トークイベント
  • 12/11(土)18:00-
  • 参加費1,000円
  • 定員10名
  • <申し込み方法>

    info@176.photos宛に、件名を「本山展トーク予約」として、本文に参加者氏名、人数、連絡先電話番号をご記入の上、お送りください。

  • ☆ポートフォリオレビュー
  • 13:00~/14:00~/15:00~/ 16:00~/17:00~(5回開催、各回定員1名、30~45分程度)

    *12日(日)のポートフォリオレビューは参加者のみ入廊可能です

    参加費2,000円

  • 定員5名
  • <申し込み方法>

    info@176.photos宛に、件名を「本山展レビュー予約」として、本文に参加者氏名、参加希望時間、連絡先電話番号をご記入の上、お送りください。

    ギャラリー176

    Tel : 050-7119-9176

    HP : https://176.photos/contact/