GRAF 小林正秀の毎日GRAF By GRAF Publishers
212月

2022.2/15-2/21

GRAF 小林正秀の毎日GRAF By GRAF Publishers

こんばんはー。
小林正秀です。

 

2月16(水)
…気がついたら水曜日だった。
火曜が抜けちゃったな。

仕事の帰り道、外灯の下を通ったら、
パンっという音がして灯りが消えた。
結構あるんですよね。
僕が通ると電球が切れる事。

はっきり覚えているだけでも3回目かな。
そんなに外灯ない街なのに。

下の写真は帰り道にある温泉街の灯り。
なんか千と千尋の神隠しを思い出してしまう。
もう20年も前の作品かー。
ビビりますわ。

 

2月17日(木)
午後から外が真っ白になったと思ったら、
あっという間に景色が白くなった。
僕の住んでいるあたりでは、
午後から積もるのは珍しいです。

様子見がてら山手の方に行って
少し気分のリフレッシュ。

デスクワークで強張った目と気持ちが
やわらぎます。

 

2月18日(金)
今年から、仕事で瀬戸内海の方にも行く事になった。
引っ越しはしないけれども、
当面仕事で行ったり来たりするんだろうな。
最近車の運転もちょっと苦になってきたし。
ちょっと疲れちゃうな。

実は仕事を辞めて、夏あたりから
色んな所をフラフラしてみようかとも
思ったんだけどー。
ちょっと無理そうですね。

色々あるけど無理は通させてもらえるし、
今の職場には感謝しています。
自分の時間を作れていないのは自分の甘えだな!

環境を変えようと、
激安の社宅に引っ越す事にしました。
今度はGRAFメンバー来ても泊めれそうです。

知人の皆様、岡山の方にお越しの際は、
ぜひ、遊びにいらしてください〜。

 

2月19日(土)
今日も昼前から外が真っ白に。
積雪はなかったけど、
みぞれになって地面がシャリシャリ。
雪より寒いかも。

会社では最上階の水道管が
破裂してその水が凍ってしまい、
大きなつららになって落ちてきたらしい。
そして、交換したばかりのメインエアコンの
室外機を直撃してぶっ壊してしまうという、、

直るまで一週間かー
うおー

 

2月20日(日)
天気雨、という言葉はあるけど、
天気雪、という言葉はないのかな。
沫雪が午後の陽の中に舞う光景は美しいなぁ。

温泉街では梅の花も咲きはじめました。
寒い冬の後はたくさん花が咲く春になるので、
今年の春はきっと良い春になるはず。

 

2月21日(月)
今日は一日変なバタバタで終始イライラ。
人とわかり合うのって難しいなぁ。

ちょっとした態度や雰囲気で
場の空気って結構変わっちゃう。
自分も鈍感な方なので、
気をつけなきゃな。

全ての負の要因は、
関わっている自分にもある。

気を取り直して、今週も頑張ろう!