117月

2022.7.5-7.11

こんにちは、孔俊欽(コウ シュンキン)です。

7月5日 火曜日

今日は撮影の日。天気はよくなかった。

台風の雲になっていた。

「夏」を感じる一日だった。

7月6日 水曜日

今日、仙川駅近くにある古本屋さんを見つけた。

意外と写真関連の本が置いてあった。

ちょっとした大人のコーナーに行ってみたら、

篠山紀信さんの写真集があった、500円で一冊。

即購入した。

「人間を撮る時、一体何を見て撮ってるだろう」

と考え始めた。撮ってみないと答えがないだろうか。

7月7日 木曜日

カードゲームや漫画で中国でも有名だった「遊戯王」の作者 高橋さんのニュースを見て、ショックだった。

僕は子供の時、「強欲な壺」と「青眼の白龍」も手に持ってたね。

ご冥福をお祈りします。

何もしない一日もあるだろうか。

彼女のウェブショップのデザインなどをちょっと手伝ってたぐらいの一日だった。

7月8日 金曜日

今日も大きなショックを受け、結構落ち込んでた。

でも、いつも元気をくれる二人の先生と会えて、気持ちもちょっと落ち着いた。

ヨドバシカメラに行くのは結構好き。

今日も大判カメラを欲しがる一日だった。

7月9日 土曜日

今日は多摩川の川敷きに行った。

フィルムも撮ってたが、デジタルコンパクトカメラでも撮った。

帰宅してから、プリンターでプリントのテストしてた。

安い染料インクのプリンターとは言え、一応6色もあるから、設定と紙に工夫したら、自己満足にはできるだろう。

とはいえ、フィルム現像と暗室のプリントはちゃんとしないと。

今日も生きていた1日だった。

7月10日 日曜日

今日は東京都写真美術館に行った。

本当にいい展示だった。2階と3階に。

大先輩たちの写真を見ると、写真を感じた。

自分も撮る。と強く思ってた。

展示を見るだけでも疲れた一日だった。

7月11日 月曜日

初めて毎日GRAFを書いている。

面白いのを書けるかな、日本語大丈夫かなと心配しつつ書いてみたが、終わりそうでちょっと嬉しい。

これ書き終わったら野川の川沿いをちょっと歩いてくると思ってる。

意外と面白いと思う、皆さんに自分のどうでもいい生活を語るのは。

次回を楽しみになってきている。

最後、自分が植えたトマトでちょっとお別れの挨拶。

では、またね。