1010月

2022.10/4-10/10

今週は本山周平です。目が回るほど忙しいです。重なるときは重なるもんですよね。

週末はこれ!先週から準備着々と。

10/4 火曜日 晴れ

この季節は金木犀だよなー

今日は撮影仕事です。小学校から歩いて薬師池公園まで。町田市フォトサロンがあります。展示から2年も経つのかぁ。時が過ぎ去っていくなぁ。

薬師池
西園
ラーメンは基本的に九州ラーメンしか食べない。家系はお腹痛くなっちゃうんだよなー。でも、今日は食べちゃった。炎天下の撮影で塩分摂りたかったのかも。某チェーン店のネギチャーシュー丼が好き。もしかしたら、この店での注文はこれと餃子でいいのかも。
DM完成!

GRAF Publishersが始まって今年で10年になる。試行錯誤しながらやってきました。

10年を記念してこれまでGRAFに携わって下さった方々と展示を開催します。詳細は今後また発表します。総勢28名参加の展示。どうなるのかわからない楽しみあるなぁ。11/25から新宿眼科画廊にて!

https://www.gankagarou.com/show-item/202211graf/

10/5 水曜日 雨

朝から洗濯して、データ作業。

午後からビジュアルアーツで卒制の中間審査。仕上げ作業に入らないといけないよなぁ。いつまで写真の学校があるのかわからないけど、写真をやることで人生救われた人も少なからずいるはず。今の僕から写真を取り上げられたらマジで他になんにもやることないし。

みんなここからが勝負!

Zigenさんとは何年かに一度くらいしか同席しないけどいろんな話出来てよかった。熱いお人だな。

たまにはね。

10/6 木曜日 曇りのち雨

こっち方面も通勤混むんだな

今日は多摩動物公園へ。雨で予定がどうなるかわからず立川で待機。

予定変更で、立川から溝の口。乗り換えて南町田グランベリーパークまで。大移動でスヌーピーミュージアムに着くころにはヘロヘロになってしまった。

ゆっくり見る暇はないんだよね。

撮影終わりで南町田から長津田経由して高ヶ坂までバス移動。もうひとつ撮影。撮影終わってバスで町田。町田から小田急線で中野に帰る。

町中にぽつりと

今日は移動が大変だったな。移動疲れ…。

夜はデータ。納品間に合わんな。

焼肉でも食いたいよ。

10/7 金曜日 曇りのち雨

今日は高尾へ。

とはいえ、林業体験で奥高尾っていった感じのところ。

雨さえ降らなきゃ気持ちいいはずだった。
まさかの大雨。ずっと濡れていて芯まで冷えた。

首、肩、背中、足首痛いよー。この仕事スポーツ選手ばりに身体使うから毎日撮影あると身体にくる。スポーツ選手なら引退する歳だもんな。メンテしたい。

10/8 土曜日 曇り

今日は運動会の撮影仕事。疲れがピーク。

休憩中

日が昇る前に現場に行って日が沈んでから家に戻ったからなんだか今日一日があったのかどうかわからない。長い時間撮影の仕事はしていたんだけどね。

涼しいのが救いだった

10/9 日曜日 曇りのち雨

T3 PHOTO MARKET 1日目

朝早くに集合して運搬
離れみたいなブースだったけど独立してて逆によかった。
買っちゃった。

初日、本山本は完売しました。ありがとうございました。明日また追加します。

やっぱり出会いがあっていいよな。ブックフェアは!今日は写真学校や美大、知り合いが多くいて楽しかったです。2回目で京橋も堪能出来たかも。昼、スクエアガーデン内の洒落ランチがバカ美味かった。ビール飲んじゃった。

隣りのPCTブースにあったハーフカメラ安くて購入。

お隣りのギャラリー街道ブースで佐藤春菜写真集予約。
最後にタカザワケンジさんの写真集購入

打上げというより打合せを近所のやきとん屋で。隣りが偶然PCTの皆さんだった。

1日目終了。

10/10 月曜日 曇り

二日目。写真集を追加納品。

今日は3人で

昨日とは違う雰囲気のフェアだったなぁ。でも、終わりくらいにプリントを買って下さったお客さんがいてテンション上がりました。

熊谷聖司さんの『心』購入

やっぱりブックフェアにはなるだけたくさん出展したいな。

お買い上げ下さった皆様ありがとうございました。明日からはGRAF10周年展に向けて準備します!

写真集整理しておつかれ会