1511月

2022.11/15-11/22

今週は本山周平です。

新メンバー大吾くんが頑張って作りました。
新宿眼科画廊はGRAFの最終刊以来の展示
「写真」編集長村上仁一さん。

来週金曜日より新宿眼科画廊にてGRAF10周年展が始まります。総勢28名の昨日を一同に展示致します。みなさま、ぜひ、お立ち寄りください。

土曜日には村上仁一さんとメンバーによるトークイベントもございます。会場の都合で入場規制があります。先着15名様は入場可能です。会費は無料です。ぜひ、ご来場ください。会場でお会いできれば幸いです。予約はGRAFメールでも僕個人に連絡くださっても大丈夫です。

11月26日(土)は18:00より雑誌『写真』の編集長の村上仁一氏をお迎えしてのトークイベントも開催いたします。

お席もまだ余裕がありますので、皆様お誘い合わせの上ぜひご参加ください!

メンバー一同ご来場を心よりお待ちしております!

.

GRAF Publishersはその今を記録する事を写真の心臓と掲げ2012年-2016年まで写真誌「GRAF」を12号まで刊行しました。
各号のテーマに沿った土地を選び、全国各地にて写真展も開催しています。

現在はメンバーの写真集を中心に、若手作家の本を出版するなどのセルフパブリッシングのレーベルとして活動を続けています。

本展では、GRAF Publishersの10年間の活動を総括し、過去にGRAF誌面にてゲスト参加した写真家や作家、写真集を出版した写真家を集めて、総勢28名での10周年記念展を開催します。

個々の写真家の個性が垣間見える展示構成で「写真」をもう一度見つめ直してみようとする試みです。

また、11月26日(土)には雑誌『写真』編集長の村上仁一氏を迎えてのトークイベントを開催します。
GRAFが歩んできた10年間を振り返り、現在の至るまでの歩みを村上氏が想う写真の現在と未来を共に語り尽くします。

GRAF Publishers 10th Anniversary Exhibition
2022年11月25日(金)~30日(水)
12:00~20:00
※26日、30日は17時まで

<展示作家>
本山周平、國領翔太、関田晋也、小林正秀、菊地大吾、孔俊欽、松井宏樹、錦戸俊康、片山亮、百々武、谷口正典、内田芳信、福山えみ、松谷友美、佐藤春菜、宮澤佐保、刈屋サチヨ、坂巻剛好、葛西優人、山田博之、小野恵美子、圓谷真唯、松岡美紀、江良友理菜、内田ゆき、宮本あずさ、中島里菜、本庄佑真

会場:新宿眼科画廊 スペースO
〒160-0022東京都新宿区新宿5-18-11

<トークイベント>
「GRAF Publishers × 村上仁一(雑誌『写真』編集長)」
11月26日(土)18:00-
参加費:無料
定員:15名
※トークイベントは予約制となっております下記のURLより申し込みをお願いいたします。
https://forms.gle/LVGdJktuVK6id3hm8

トークイベントの様子はGRAF PublishersのInstagramにてLIVE配信予定です。

11/15 火曜日 雨のち曇り

今日は午後から小雨降るなか原宿ロケ。まぁこんな機会でもないと立ち寄らない街。

原宿駅周辺も様変わり
明治神宮

竹下通りから東郷神社を抜けて、ラフォーレ原宿のほうへ。表参道から代々木公園、最後に明治神宮と歩いてみる。最後のほうは陽が差してきた。歩き始めると楽しいんだよなぁ。

11/16 水曜日 晴れ

作品梱包

午前中は先日額装した作品を預かっている二作品と共に梱包する。

あと、再来週にある特別授業用に過去の展示データを探す。初期の頃のはネガやポジで撮っていたからこれどうしようかなぁ。データ化しないといけないなぁ。

グループ展を含めるともう数えきれないほどの展示をしてきた。展示ごとに今回はこのことを人に伝えるんだとやってきたんだなぁっと会場写真を見ていると当時なにを考えていたか思い起こされた。

午後からは写真学校の授業。卒業制作も詰めの作業。もうひと踏ん張りだなぁみんな。GRAF展見に来るといいと思うけどね。写真家がどうやって生きてきて、今どう生きてるのかわかると思うんだけどなぁ。

新メンバー菊地大吾くんの写真集の最終編集と装丁案を提示。来年一月に刊行予定。もうひと踏ん張り頑張れ大吾!

帰り道花園神社酉の市

11/17 木曜日 晴れ

今日は町田と相模原と八王子の境のところでお仕事。初めての内容なのでちょっと難しい。ポカポカ陽気で撮りやすかった。

境川

往復4時間バイクに乗るとケツ痛い。

夜はホワイトシチュー。胃が痛かったから優しい味が食べたかった。撮るの忘れた。

11/18 金曜日 晴れ

今日も全く同じ撮影仕事。昨日なんとなくペースは掴んだのでイケるかな。

昨日今日は暖かい。

家に戻って洗濯とデータ整理。このデータもちょっと時間かかりそうだな。

街はクリスマス。

11/19 土曜日 晴れ

1000カット越えは時間かかる

今日明日でこれ仕上げたいなぁ。一日中部屋でこの作業。鬱々とするなぁ。

GRAF10周年の諸連絡も諸々と。

11/20 日曜日 曇りのち雨

昨日の続きを黙々と。疲れるなぁ。

ようやく完成。

続いて特別授業用のデータ作り。これまたテーへんだ。いろんな場所でやってきたからなぁ。2007年以前は会場写真もフィルムで撮ってある。そうするのが当たり前だったんだよなぁ。

2010年くらいからの会場写真集め。

デジタルデトックスして〜。

11/21 月曜日 曇り

そろそろ僕もカラー暗室再開したい

午後から暗室の授業とゼミ。暗室は4×5のフィルム現像とカラー暗室。

20年前の展示

ゼミまでに時間があるので続きの作業。20年遡るといろいろな場所で展示させて貰えたんだなぁ。

今期もゼミ展やります!

来月の展示が決まりそう。急だけどやれるならやりたい。嬉しい話だな。