こんにちは、今週はまた孔俊欽です。
中国にいる生活にだんだん慣れてきた。たまにファミマで漫画とコーヒーを買いたいなあと思うが、多分読む余裕がないので、よしとする。
4/4火曜日
春になって来ると共に雨の日が多くなって、洗濯物が乾かなくてちょっと困る。雨が降るとより一層閉じられる感が凄い。梅雨だと思っていたが、まだ早いらしい。
小さい町なので、交通もすごく不便である。もっと便利に出かけられるように整えたい。自分が満足する状態になるのはかなり時間がかかるかもしれないが、なんか順調に進んでいる気がする。
とりあえず、中国というならタピオカだ。300円ぐらいで1リットルってすごくない?太るのは確実。
4/5 水曜日
藤の花が咲く前に、綺麗に咲くだろうと思っていたが、そうでもなかった。全然賑やかに咲かなかったし、雨が降って、すぐ散ってしまった。でも、こういうこのままというか、彫刻が施されていない状態に生命力を感じる。
4/6 木曜日
やっと晴れた日、朝7時くらいの通勤路。
学生に会いに行くのは楽しいけど、上の先生たちと会議したら不快になる。成績ばかり考えてはだめだと思う。成績の他にたくさんのものがあるじゃないか、学生自分がやりたいこととか。
文句を言ってもしょうがないのは知っているが、やはり学生たちが楽しく日本語を勉強して、これをきっかけに何か生まれてほしいんだ。
僕はまだ甘いかも。
4/7金曜日
いつも学校の食堂でご飯を済ませているが、たまに外で食べる。相変わらず豪快な盛り方だ。
4/8土曜日
今日はラッキーで、一日中授業があった、しかも朝6時半からだった。
4/9日曜日
せっかくの日曜日、夜またテストがあるが、昼は自由時間。天気もいいし、あまり走れない電動自転車で町を散歩していた。
写真の中にある赤い字の意味は「無料優生検査」。批判するつもりはない、ただこういうのを見ると歴史にいることを実感する。
天台というところはいい。町の真ん中にぱっと亭がある。観光地でもないし、封鎖されているし、亭があった。これを見つけた瞬間、好きになった。もっと活用できるといいな。
4/10月曜日
名義上の週末明けの月曜日六時半。学生が来るのを待っていた。
みんな眠くても頑張って本を朗読していた。ちゃんと授業を聞いていた。
昨日の小テストの採点はまだ終わっていないけど、夜また事務所で採点する予定だ。夜の六時から九時までは学生の自習時間、わからないところがあったら、聞きに来るので、週3日は事務所で学生を待っている。
荷物もそろそろ全部届いたので、これからは休みの日があったら、暗室の件も進めていきたいと思う。時間はすぐ経つので、忘れず、焦らずに頑張っていこうと思う。
では、また今度!