174月

2023.4/11-4/17

今週は本山周平です。もう4月なんですねぇ。

4/11 火曜日 晴れ

本庄佑真「光のまち」いよいよ来月販売開始!

約一年くらいかけて本庄くんの写真集に関わってきました。GRAF Publishersの新しい形として今後こういった写真集を作っていけたらいいなと思っています。

いい光ですねぇ。

本庄くんはちょっと気難しく頑固な一面もありますが、この本を見ると長い月日をかけて直向きにたくさんの町を歩いたんだろうなと思わされます。彼の故郷でもある山陰地方を中心に西日本の町々の光景が収められています。加藤勝也さんの装丁、僕の編集、サンエムカラーの印刷も相まって自分で言うのもなんだけどいい写真集になったんじゃないかなぁと自負しております。

5/3の中野サンプラザで行われるイベント「未知しるべ」で先行販売致しますのでぜひ!5/6より自身が所属しているギャラリー街道にて個展があります。そちらでもお買い求めいただけます。

GRAF WEB SHOPは現在サイト工事中ではありますが、それまでには再開できる予定です。もし、間に合わない場合にはメールよりもご注文出来ますのでそちらもご利用ください。

今日は昨日までの撮影仕事のデータ作業。自宅でのPC仕事も増えた。MacBook Proがかなりビンテージだから本当は買い替えないといけないけどその予算はない。ちくちくやるしかないなぁ。左眼がピクピクする。

4/12 水曜日 晴れ時々雨

夏のような日。午前中に印刷所とのやり取りを済ます。大金を扱うのに慣れてなかったな。

20年前なのかぁ。

未知しるべに向けてなにか残ってないかなと探る。タブロイドの6冊セットが8セット作れそうです。部屋に残ってるの寄せ集めたのでついにこれで最後ですねー。2002年から2006年にかけて作ったものなのでビンテージ品です。ヤれなどはご了承の上欲しい方はぜひ!ちなみに全号は揃っていません。

GWまで販売します。

ちなみにこちらの石川和人さんとのコラボ商品も販売中です。SALEは日曜日で終わってしまいました。GWまでの限定販売ですので覗いてみてください!

http://本山周平+GRAF Publishers ( SHUHEI-GRAF )のオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)https://suzuri.jp/SHUHEI-GRAF #suzuri

4/13 木曜日 晴れ

左右のビルが工事中なので朝8時からバリバリと現場作業始まる。なので僕も朝から作業。以前は夜型だったけど日中のほうが集中力増すな。

午前中に印刷所とのやり取り完了。

懲りずにイラスト書いた。

SM TABLOIDの6冊セット用の袋を手書きで制作。トートバッグの下書き描いた。

中野の無印良品までトートバッグ買いに行ったけど売り切れ。新宿まで買い出しに行く。

売ってた。よかった!

4/14 金曜日 曇り

タブロイドを袋詰めしてイラスト描き始めたけどなんかいまいちな気がしてきちゃってやめちゃった。白い袋入りでいいんじゃないかなって思ってきちゃったなぁ。

ポップにしようかな

長年撮影させていただいた東京の名門野球部の監督が勇退された。業者にも優しくて、顔を見ると挨拶してくれた。本当に名将だったんだろうなぁ。僕は中学で野球を辞めてしまったけど、こんな監督や野球部だったら高校野球やってみたかった。僕も教師は向いてないと思っていながらも、講師になって15年。毎年若い人と向き合うようになった。特に何かを教えるようなことはしてないかもしれないけど、共にひとつのことを懸命に取り組むことぐらいはやりたい。と思っています。

4/15 土曜日 雨

これにしよ

朝から販売用の袋作り。やめようと思ったけどちょっとずつ描き始めたら止まらなくなった。あと8セットでいよいよタブロイドのセット販売も終わりだなぁ。

午後から國領くんと5/3中野サンプラザで開催されるまんだらけのイベント「未知しるべ」用の梱包作業と8月刊行予定の國領翔太の新しい写真集の構想を。これもいい写真集になりそうだなぁ。

だいぶスムーズに終わった
準備万端

4/16 日曜日 曇り

あとはタブロイドの袋作りをやれば終わるなぁ。丸一日かけて制作する。

ようやくいい出来の袋出来た!この値段はたぶん激安です!全部は揃わないけど上手くいけばかなり揃います。
月光ナイトのカバー写真

当時はまだ写真学生でただガムシャラに身の回りに起こることを撮っているだけだと思ってた。最近見直してみるときっちり90年代末期の時代が写っている気がして、ちょっと嬉しくなった。やっぱり写真は常に撮ってないとなんにも写らないし、なにはともあれ僕は写真撮るしか能がないんだよなぁ。

4/17 月曜日 晴れ

午前中に仕事で破損したスーツの直しを丸井の仕立て屋さんまで出しに行く。スーツは年に5.6回しか着ないからやらなくてもいい気もするけどね。お金かかっちゃったなぁ。

藤が満開

明日から写真学校の授業が始まる。諸々準備して明日に備えよう。